2007年08月10日

楽器?だった!

ただ踏みつけるだけで多彩な音色を演出してくれる便利な箱。エフェクター。

レスポールの弦を張り替えながらふと思ったのだ。
トーカイのストラトからフェンダー57製に乗り変えて、こっちがメインギターになったけど、ハードロック一辺倒だった10数年前は、レスポールオンリーだったかな。

ストラトとほぼ同時期に購入したエレキギター用のマルチエフェクター、
カワイA4。

何のメンテナンスも故障もしないまま、10数年が過ぎ、気がつけばホコリだらけ。

ごめんね〜。

すみずみまで磨いてやると新品同様!キズ無し
(売れるぜコレ。しかも生産してないだけに)

いや、売りませんけど〜。
ストラトとの相性があまりに良すぎて、これ以降はエフェクターもエレキギターも購入してないです。

一生懸命磨いてると、これを設計した人達の思いが伝わってくるようでした。

道具に命を吹き込むのも人間。
便利な道具を生かすか殺すかも人間。

特に刃物や火器は便利だけど使い方を誤ると人の命を奪ってしまうね。
悲しいね。


こんな素敵なエフェクターを作った人達に敬意を募らせながら、今まで無碍に踏みつけるだけだった自分を改めてみます。

物言わない道具達が、僕に何か語りかけてくるような1日でした。

ちなみに磨くのにハマる人、鬱になりやすいそうだから(笑)
要注意〜。

本日の営業終了です。
ありがとうございました〜。

明日も頑張るぞ!



同じカテゴリー(Liveレポート)の記事
Shellyブログ
Shellyブログ(2008-02-05 16:12)

遺物シリーズ
遺物シリーズ(2008-02-03 21:14)

これでキマリ!
これでキマリ!(2008-02-03 04:03)

お疲れモード
お疲れモード(2008-02-03 02:48)

遺跡発見
遺跡発見(2008-02-02 18:55)

ハンター
ハンター(2008-02-02 16:36)


Posted by     at 02:18│Comments(6)Liveレポート
この記事へのコメント
先日は有り難うございました。梅潤行きたいな~!
また無理してでも行っちゃおうかな・・・。
Posted by 桜坂しょう at 2007年08月10日 15:45
良いアコースティックギターが見つかって良かったですね。
木目が渋いよ~。
僕もなんだか嬉しいです。

無理じゃなかったら、梅田潤ライブ、来て下さい。
Posted by Music Bar SING at 2007年08月10日 20:28
今日からは、愛情を込めて踏まないといけませんね♪愛情を込めて踏む?なんか、プレイみたい(笑)金曜日はよろしくお願いします。今から楽しみです。桜坂さんもお時間ありましたら是非!
Posted by 梅潤 at 2007年08月11日 10:43
踏まないで手で押すかも。百人一首みたいに(笑)
昔さ〜、バラのコンパクトエフェクター(もちろんアナログ)が主流だった頃、ツマミを足の指で調整したりしなかった?
手でやった方が絶対早いのに、足の指つりそうになりながら強いてまで。
Posted by はるき at 2007年08月11日 12:22
エフェクターボード手作りしている人も居ましたよね♪レスポール持っての百人一首はハードそうですね(笑)
Posted by 梅潤 at 2007年08月11日 20:32
要らないギターケースを真っ二つにしてボード作ったことあります。
2Uラックもつくったな~。
Posted by Music Bar SING at 2007年08月12日 01:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。