2007年03月14日
何て楽器?
やはり音楽は国境を越えてる・・・!。
3月7日、SING飛び入りラ
イブ。トップのブーちゃんの傍らで何か叩いてる人影。
SING初ご来店、ジーン・タマシロ(玉城)さん。
この楽器は何ですか、と訪ねると
『ジンベェ』と言っておりました。
もしかして普段ぼくらが何気にジャンベ、と呼んでいる打楽器と同じ物?
とにかく様々な音域を叩き分けることが出来、ドラムセットに匹敵するような音でした。
みやぁくぴとぅの砂川さんも最近ちょくちょく来てくれます。ありがとう~。
大湾要さんも忙しい中久々に。マットさん、最近SING飛び入り、ハマってますね~。
この日は僕の20年来の友人、Naotoがヘンな楽器を持って遊びに来ました。
げげっ!弦が、ひぃ~ふぅ~みぃ~・・・・・12本もある!
両手でタッピングするこの楽器、原型はキング・クリムゾンのライブビデオで観たことがあるぞ~。
スティック?
なんと、メンテナンスし易いようにNaoto自らデザインを考案し、製作をギター工房に発注したそうな。
彼はここんとこ、この楽器の練習に熱中するあまり、腱鞘炎にかかってしまったらしい。
とっても濃い~ぃ飛び入りライブでした。
次回は何が飛び出すやら。
SING初ご来店、ジーン・タマシロ(玉城)さん。
この楽器は何ですか、と訪ねると
『ジンベェ』と言っておりました。
もしかして普段ぼくらが何気にジャンベ、と呼んでいる打楽器と同じ物?
とにかく様々な音域を叩き分けることが出来、ドラムセットに匹敵するような音でした。
大湾要さんも忙しい中久々に。マットさん、最近SING飛び入り、ハマってますね~。
この日は僕の20年来の友人、Naotoがヘンな楽器を持って遊びに来ました。
げげっ!弦が、ひぃ~ふぅ~みぃ~・・・・・12本もある!
両手でタッピングするこの楽器、原型はキング・クリムゾンのライブビデオで観たことがあるぞ~。
スティック?
なんと、メンテナンスし易いようにNaoto自らデザインを考案し、製作をギター工房に発注したそうな。
彼はここんとこ、この楽器の練習に熱中するあまり、腱鞘炎にかかってしまったらしい。
とっても濃い~ぃ飛び入りライブでした。
次回は何が飛び出すやら。
Posted by at 11:18│Comments(0)
│飛び入りライブ