楽器?だった!

   

2007年08月10日 02:18

ただ踏みつけるだけで多彩な音色を演出してくれる便利な箱。エフェクター。

レスポールの弦を張り替えながらふと思ったのだ。
トーカイのストラトからフェンダー57製に乗り変えて、こっちがメインギターになったけど、ハードロック一辺倒だった10数年前は、レスポールオンリーだったかな。

ストラトとほぼ同時期に購入したエレキギター用のマルチエフェクター、
カワイA4。

何のメンテナンスも故障もしないまま、10数年が過ぎ、気がつけばホコリだらけ。

ごめんね〜。

すみずみまで磨いてやると新品同様!キズ無し
(売れるぜコレ。しかも生産してないだけに)

いや、売りませんけど〜。
ストラトとの相性があまりに良すぎて、これ以降はエフェクターもエレキギターも購入してないです。

一生懸命磨いてると、これを設計した人達の思いが伝わってくるようでした。

道具に命を吹き込むのも人間。
便利な道具を生かすか殺すかも人間。

特に刃物や火器は便利だけど使い方を誤ると人の命を奪ってしまうね。
悲しいね。


こんな素敵なエフェクターを作った人達に敬意を募らせながら、今まで無碍に踏みつけるだけだった自分を改めてみます。

物言わない道具達が、僕に何か語りかけてくるような1日でした。

ちなみに磨くのにハマる人、鬱になりやすいそうだから(笑)
要注意〜。

本日の営業終了です。
ありがとうございました〜。

明日も頑張るぞ!


関連記事